fc2ブログ

ミ☆雨のち晴れ☆彡
ブログでの皆さんとのコミュニケーションを楽しみにしています(^^)

大学主催の就職セミナー

今日は大学の就職セミナーに行って来た。
事前に紙が張り出してあったらしいのだが、ほとんどの生徒はそれに気づかなかったらしく・・・
昨年は150名の参加があったというのに、今年の学生の出席者はなんと8名だけだった(o ̄∇ ̄)o!
あんなにいい話だったのに~!
来て頂いた方々に本当に申し訳なかった。

セミナーを受講して思った事は、日ごろ学校で一生懸命やった部活やバイトは
自分を磨くなのに非常に大事な事で貴重な経験になるという事。
勉強だけやっていてもダメ。
たとえ接客業の仕事じゃなくても、職場の人たちと共同で作業をしていくわけだし
なんといっても就職試験はその人の人間性を見て決まる事なので
それまで体験してきた事が凄く重要な要素になるのだという事に気づかされた。

今次男が全力でやっている野球部の活動も、これから社会に出て行く為には大事な事だし
娘がバイト先でやらされている笑顔で挨拶の練習だって、就職するにあたって凄く貴重な経験にになる。
長男が高校時代にやった体育祭の団長の仕事だって、他の人がなかなか経験出来なかったかけがえのない経験だ。
それらの事が非常に大事なんだという事に気づかされて、今日は行って来て本当に良かったと思った(^^)

話を聞いた後は分科会で別れて話し合ったのだけど
8名の参加者のうち民間就職希望者は一人だけ。
残りの7名は全員教員志望だった!
しみじみあの大学は体育教師を希望する人が行く大学なんだと思った。
そんなわけで教員でない公務員を志望している人の所へ話を聞きに行った人は私だけ。
市役所に就職した方と個人面談みたいな感じで話をしたのだけど、とっても参考になった!
昨日の帰りが遅くて2時間半しか寝ていなかったのだけれど、やっぱり行ってきて良かった♪
今は勉強が凄く大切。
そして新聞を読んだり健康管理に気を付けるのも大事。
これから息子には残された日々を悔いのないように頑張ってもらわなくちゃね。
そして私たちも暖かく見守っていこう!('-'*)
スポンサーサイト



PTAの社会見学

今日はPTAの旅行でJAL工場見学とフジテレビに行って来ました!
最初はJALの工場見学。
いっぱい写真撮ったけれどブログなどインターネットに載せるのは禁止なんだそうだ。
でも個人で楽しむのは自由という事だったので機長の恰好して写真を撮ったり、最上級のリクライニングシートに乗ってみたり、いろんな体験ができて楽しめました。
羽田は飛行機がひっきりなしに飛んでくる。
沢山飛行機の着陸シーンを見ました。
着地の時は白い煙が上がるんですね。
1本100万円のタイヤは1か月位でつるつる。
リサイクルして又使うそうです。

この後のホテルでのお食事はあまりにもいい眺めでびっくり!
30階のレストランは眺めもお食事も大満足!
通常この3800円のランチビュッフェ、今日は交通費込みで2200円でした!

DSCN0274_convert_20101012222044.jpg

今日は広報委員さんたちと行動。
委員さんのなかでカメラのプロを目指しているという人がいてびっくり!
最近買ったカメラはカメラ本体だけで13万円だそうだ。すげ~!
彼女のおかげでめっちゃ楽しかった。
いろんなポーズを撮らされました。
後でどんな写真が撮影されたのか見るのが楽しみ!

でせっかくフジテレビの見学のはずだったのに
今日は3連休の次の日なのでいつもは月曜日が休刊日なんだけど本日火曜日が休刊日という事でがっかり!
でもフジテレビ周辺の景色を見て楽しみました。

DSCN0280_SP0000_convert_20101012220113.jpg

お台場や羽田は家から2時間位だけど、めったにいけない所。
久しぶりにのんびりとみんなと語れて良かったです。
又来年も社会見学、参加したいな~

大学の保護者会

今日は息子の大学のキャンパスツアー&総会&親睦会だった。
私は体調がイマイチで出遅れた。
楽しみにしていた野球部、そして体操部の見学が終わった所から皆さんと合流。
せっかくあそこまで行ったのに残念。
もうちょっと頑張って準備すれば良かった

それでバドミントンと陸上とテニスとハンドボールの見学はしてきた。
17の部活&サークルで日本1になっている息子の大学だが、ハンドボールはインカレ優勝は当たり前になっているんだそうだ。
あの宮崎さんもよく来られるらしい・・・

図書館も今日初めて入ったけどスポーツ全般、野球もサッカーも、ものすごい種類の本が用意されていた。
あの中から息子、オセロの勝ち方の本、借りてきてたっけ・・・

キャンパスツアーの後は総会。
そのあとに役員の勧誘があり、私は少年野球があったから今まで辞退していたのだが、今年は快く引き受けた。

さぁ、今年は仲間たちと一緒にスポーツ観戦に行くぞ!
箱根駅伝の応援にも行くのだ!
同じ市内に住んでいる人が連れて行ってくれると約束してくれた
応援場所は茅ケ崎。徳光さんが応援している所よりちょっと手前なんだそうだ。
茅ケ崎の海、奇麗なんだって~!

日体大保護者は元気なお母さんたちがいっぱい!
私の隣にいたお母さんは自分の母校でもあり、10mの飛び込み台のプールから毎日飛び込んでいた、と言っておられた。
これから又いろんな人たちとの出会いが楽しみだな~。

今度の歓迎会は横浜。
長年神奈川に住んでいるけど横浜での飲み会っていうのも初めてなのだ。
後2年間、楽しむぞ~!