まさか『えびす』がこんな事になるなんて!
2月の末の金曜日の深夜。
外から帰って来た娘がものすごくお腹が痛いと言って横になっていた。
その痛みはどんどん強くなっていって
「こんな痛みは今までに経験した事がない。」
と言う。盲腸かもしれないというので夜中の12時頃救急病院へと出かけた。
診断の結果「虫垂炎」すなわち盲腸ではない、と言われる。
この日食べた焼肉があやしいのではないかと話したが、
数時間前に食べた物の結果は、まだわからないと言われたのでレントゲンもCTも撮ったが原因はよくわからないまま家に帰った。
次の日に出直して病院に行こうと思っていたのだけど、痛み止めも飲んでだいぶ治まったというので結局病院には行かなかった。
結局この時の原因はなんだかわからなかった。
先日「えびす」の事件について報道していたTVを見て知ったのだが、食中毒は潜伏期間が3日とか1週間の事もあるという。
あの時は当日食べたものしか考えていなかったのだが、確かあの日の前日うちの娘は「えびす」のユッケを食べていた。
当時娘は「えびす」でバイトをしていて大好きなユッケをよく食べに行っていたのだ。
あの社長には、神奈川のこちらのお店が開店する時に来たので会った事があるのだそうだ。
最初の会見の評判が悪かったと聞いているけれど、
「あの人はあれが普段の話し方だから。」
だそうだ。
娘はここのお店の経営方針が大嫌いだった。
とにかくものすごく笑顔を強要する。
テーブルに着いた時は右と左のお客様を見て笑顔をふりまく。
『目があったらニコッとコンタクトします』などというバッチを胸に付けさせられて、凄くいやがっていた。
2月の私の誕生日の時、お世話になっている店長さんへの挨拶もこめて家族みんなで食べに行った事がある。
お店の人たちのそのわざとらしい作り笑顔に、むしろ嫌悪感さえいだいた。
そりゃぁ接客は笑顔の方がいいのは確かだけれど、お客にとって重要なのは肉そのものの質と美味しさ。
何か品質が良くないのに笑顔でそれを隠しているような感じがして、社長の方針が間違っているんじゃないかと、と私は娘に伝えた。
2度と行きたいとは思わない店だった。
そして娘は精神的に耐えられなくなって3月で店を辞めていた。
あの時ホントに死ななくて良かった・・・
しかし数多く出た被害者の方々には本当に胸が痛みます。
「えびす」のユッケ280円。安楽亭のユッケ780円。
安い物には理由があるんだよね。
値段だけで判断せずに確かな目を持って商品を選ぶ事が、しみじみ大切なんだと感じています。
本日家の前で撮った写真です!
ハルジオン

ハルジオンの蕾

毛糸玉に似てると思いませんか?
まあるくて可愛い蕾です(^^)
スポンサーサイト