やっぱり星稜中は凄すぎる(・_・;)
昨年は滅多に雪が積もらないのに、よりによって星稜中の来た時に大雪が降って申し訳なかったのですが、今年はそんな事もなく無事行われて良かったです(^^)
昨夜は11時に石川県を出発し、バスの中で睡眠を取りながら早朝に到着されたそうですが、そんな疲れも全く感じられないプレイなのでありました。
うちの息子曰く星稜中のピッチャーは
「あんな高い所から曲がってストライクになるカーブは見た事が無い。
代わっても代わっても出てくるピッチャーはみんなエース級で球も速いけれど、変化球のキレが抜群に良かった。」
あと走塁も素晴らしくて
「みんな足が速すぎる!」
と驚いておりました。
流石に全国に行くチームは全然レベルが違うのでございます。
星稜中の70個のお弁当を買う為に車に同乗させて頂いた私。
お母さん達の受け答えも言葉遣いが丁寧でハキハキされていて全然違うな、と思いました。
父兄の方々は監督さんと話される事を禁じられているそう。
一緒に飲み会をして大笑いしている私達とは全然違うのね(^_^;)
それにしても星稜中のあのユニフォーム、松井秀喜が甲子園に出た時に全打席敬遠された事を懐かしく思い出した私でした。
(そういえば星稜中がお土産に持って来てくださったお菓子は松井秀喜のお菓子だったなぁ)
その当時の試合の事を知らない方はこちら
星稜中はこの後桐蔭中と試合をしてからよみうりランドにバンジージャンプをしに行き、今夜は町田に宿泊。明日は日大三中と対戦だそうです。
星稜中はほとんどの子が星稜高校に進学するので今日対戦したなかで甲子園に出場する子もいるかもしれませんね(^^)
我々にとっても貴重な経験の出来た一日なのでありました。
これから春に向かって少しでも星稜中に近づけるように頑張らなくちゃね(*^。^*)
- 関連記事
-
- 3年生の最後の紅白試合 (2012/09/16)
- 短かった夏 (2012/07/09)
- 一回戦突破♪ (2012/04/15)
- やっぱり星稜中は凄すぎる(・_・;) (2012/02/11)
- 野球部の新年会 (2012/01/23)
- 国士舘高校で決勝戦! (2011/12/26)
- 横浜隼人高校で試合でした (2011/12/24)