fc2ブログ

ミ☆雨のち晴れ☆彡
ブログでの皆さんとのコミュニケーションを楽しみにしています(^^)

一回戦突破♪

本日からいよいよ春期大会が始まりました。
2月3月とずっと強豪校と練習試合をしてきた我がチーム。
全国大会常連の私立強豪、石川星稜、静岡の常葉橘、東京の修徳、日大三、横浜の桐蔭学園、その他沢山。
いつも凄く強いチームとしか試合をしていないので、本日の一回戦は久しぶりの普通の中学?との試合。あまりの違いにビックリしたのでありました。
おかげ様で我がチームは毎回得点で5回10点コールド勝ち。
うちの3番手のピッチャーはノーヒットノーランでした。(5回だけど)
朝会場に向う車の中で息子が
「あぁ、1番って嫌だなぁ。
8番や9番だったらいいのになぁ。
先生は初球から打っていけ、っていうけど初球から打って内野フライになったら、と思うと嫌なんだよなぁ。
コントロールが悪いピッチャーでフォアボールで出れたらいいのになぁ…」
と弱気な事を言っておりました。
ここんとこヒットを量産している息子でも公式戦の時には凄くプレッシャーかかるのだなと、ちょっと意外でした。
結果本日も一打席めからいい当たりを飛ばしてくれてチームに貢献、他の打席でも何度か出塁してくれて良かったです(^^)

そういえば我がチーム、今年から副顧問が変わったのです。
教師初めての全く野球経験の無い先生。
今日は子供たちと一緒に一生懸命応援してくれていました。
野球の試合は初めて観るので新鮮だったと(^o^;)
大学時代は合唱部で活躍した先生。
野球部の顧問を、と言われた時には固まったそうです(^o^;)
この大会が終わったら人生初の野球のユニフォームを1年生と一緒に注文する、と言っておりました(^o^;)
うちの長男と1歳しか違わない新人先生。
これからも温かく見守ってあげたい、と思ったのでした(^m^)
関連記事

Comment

一回戦突破!お疲れさまでした!
楽勝だったみたいですね^^
練習試合の相手校を聞くと、高校野球みたいですね~。スゴイ!!
顧問の先生の下で、副顧問の先生がどう成長するか??
子どもの活躍と同時にこれも楽しみの一つですね^^
ピッピさんが、かっこいいユニホームの着こなし術を教えてあげたらどうでしょうか(笑)
2012.04.16 06:54 | URL | しんごまま #- [edit]
次の大会は恐怖なのです・・・
この試合は本当に楽勝でした。
相手に申し訳ないくらい・・・
実は我がチーム、今背番号1のエースと2番の準エース&正捕手のキャプテンが完全故障中で試合に出られないのです。
打撃の方も2番と3番を打っていた二人だったので戦力はガタ落ち。
この試合は勝ちましたが、次の相手は2年前に全国大会に出場していて
この間の練習試合でも負けた強豪校。
今度は厳しいのです。
春の大会の優勝は、かなり険しい道のりです(>_<;)

全く野球をしたことの無い新人先生が、厳しく熱血の体育系の先生と接して何を感じ取っていくのか、私には興味津々です。
彼にとっても学びの多い1年になるといいのですが・・・

ユニホームの着こなしのアドバイスは無理よ。私も着たことないもんね~(笑)
2012.04.16 21:27 | URL | ピッピ #oKuEIPyc [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://keimat29.blog5.fc2.com/tb.php/89-e6e9cb7e